シングルマザーで資産2,000万円でサイドFireは不可能か?
シングルマザーで日々仕事や家事や育児に追われていると、「好きな仕事をしてもっと自由に暮らしたい!」「自分の時間が欲しい!」と思うことはありませんか?
私は常に、毎日思っています。笑
もうすぐ資産が2,000万円に突入しそうなため、このタイミングでサイドFireは可能なのか?サイドFireをした場合の収入はどれくらいなのか?を考察していきたいと思います。
シングルマザー×資産2,000万円の場合の収入

ひとり親である程度の収入以下の方は、お子さんの年齢にもよりますが、児童扶養手当をいただくことができますよね。
恐らくサイドFireした場合の収入源は、
児童扶養手当、児童手当、副業やパート収入、人によっては養育費や株式の配当金くらいかなと思います。
私の場合はまだ子どもが未就学児のため、手当も考慮して計算していこうと思います。
収入項目 | 金額 |
児童扶養手当 | 45,000円 |
児童手当 | 10,000円 |
養育費 | 30,000円 |
配当収入 | 45,000円 |
合計 | 130,000円 |
養育費の有無や金額でも変わってくるかとは思いますが、
18歳未満のお子さんを1人お持ちの場合は、養育費なしでも10万円以上はもらえる計算になります。
さらにサイドFireなので、プラスで副業や、パート等で週3日くらい働くと、約10万円はもらえるのではないでしょうか。
ちなみに、児童扶養手当の満額の所得制限は、令和6年11月から収入ベースで190万円に上がっています。
(今までは収入ベースで160万円)
月10万円働き年収120万円であれば、3万円の養育費を加味しても、満額もらえるはずです。
結果として、資産2,000万円でお子さんが18歳未満であれば、
手当や配当所得を駆使すると、月収20~25万円は可能という計算になりました。
シングルマザーもサイドFireは可能!

資産2,000万円でシングルマザーがサイドFire可能かどうか検証してきましたが、いかがでしょうか?
月収20~25万円であれば、贅沢はできませんが、そこそこの暮らしはできるのではないでしょうか。
もちろん配当収入は確実にもらえるわけではありませんし、パートのような非正規雇用であれば、正社員より安定という面では劣るかもしれません。
ただ、一つの生き方として、必ずしも正社員で週5日勤務しなければならないというわけではなく、そこそこの収入で自由に生きるのもアリなのかな、と思います。
シングルマザーは世間から、「大変そう」と思われがちですが、
離婚シングルマザーの私としては、せっかく夫がいない自由の身になれたのですから、
楽しく自分の人生を歩んでいきたいなと思います。(このあたりは一人ひとり事情が違いますよね)
今後どのような人生を歩んでいくかは、まだ決めていませんが、今回の考察でそろそろサイドFireも選択肢の一つにしても良いかも、と思いました。
サイドFireを目指している方の、何か参考になれば嬉しいです。
配当収入の計算は、資産2,000万円のうち、10%の200万円は現金で手元に置いておくと仮定しています。
1,800万円×3%の配当=年間配当54万円
12ヶ月で割ると月々4.5万円、という計算です。